« ストライカー殺し? | トップページ | 渡辺俊介シャットアウト勝ち! »

2007/05/02

関西1泊2日日本トップリーグとJ1天皇賞観戦ツアー

最初はサッカー専用スタジアム「ホームズスタジアム神戸」でヴィッセル対FC東京を見るだけの予定だったんですけど。結局「日本トップリーグ観戦とJ1、天皇賞観戦ツアー」になりましたとさ。
サッカーが午後4時からで飛行機は伊丹に8時30分着。
なんかその間をつなぐものを探したら尼崎でソフトボールがあったので空港からバスで尼崎へ直行。

太陽誘電対日立ソフトウェア戦を見た後、神戸に移動する時、福知山線の尼崎から伊丹間を往復してみた。伊丹に向かう車窓の右側。事故現場はすぐにわかった。伊丹から事故現場まではほとんど直線。回復運転のために時間を稼ぐには絶好の場所だったのだろうが。
サッカー観戦後大阪へ行き梅田のホテル泊。
泊まったホテルは部屋もサービスも良かったが、ネオン街の真ん中で立地条件的にチョット引いた。
翌日は梅田-難波から近鉄で天理へ
前から見てみたかったホッケー日本リーグ観戦へ
西大寺から天理に行く電車に立命館大の女子バスケットボール部員が乗っていた。天理大学で大会があったそうだ。
天理の町は見た感じ「天理教と天理大学の町」といった感じ。普通の町には見られない建物は天理教の建物なのかも。
親里のホッケー場まではタクシー。受付で名簿に名前を書かされたのにはまたまた引いたが、住所は書かなくてよかったし、「今野泰幸」とか「石川直宏」と書いても問題なさそうだった。入場料は?と聞いたらなんと無料。500円のパンフレットも1200円のソフトボールのパンフレットに負けていませんでした。
ホッケー2試合観戦後、客を乗せた帰りのタクシーをつかまえて天理駅へ戻る。車中から天理高校が見えてちょっと感激。
天理から京都行き直通急行に乗り丹波橋から京阪で淀へ。何で京阪は淀に特急を臨時停車させないのかな。大阪方面行きは競馬場前に移動したが、京都方面は今までのまま。高架化工事は踏切横の建物が残っていて進展なし?
えーっと、天皇賞ですが、見事に1着3着でした。以上!

|

« ストライカー殺し? | トップページ | 渡辺俊介シャットアウト勝ち! »

スポーツ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

現場観戦」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西1泊2日日本トップリーグとJ1天皇賞観戦ツアー:

« ストライカー殺し? | トップページ | 渡辺俊介シャットアウト勝ち! »