« バスケットオールジャパン 女子1-3日目 | トップページ | さんま・玉緒のあんたの夢をかなえたろかスペシャル »

2008/01/04

平成20年三が日をふり返る

今日は結局出かけず、ネットでオートレース見てた。
元日
国立でサッカー観戦。2試合とも試合の中身が薄く、
ベレーザとアントラーズのサポーター以外は寒かったろう。
S席 5000円 ☆☆(最高は5つ)
バスケットオールジャパン 初日
第3試合途中から観戦。高校三冠桜花学園と松蔭大学関根麻衣子選手学生最後のプレーを見たということで☆☆☆ 2500円
2日
箱根駅伝 往路
京急蒲田駅の羽田線踏切の先で観戦
今年は20校一団で通過して面白味なし。
その後レースが動いたのと、この反対の復路で東海大の選手がその羽田線の線路につま先を突っ込んで負傷、リタイヤするとは。

その後、原宿東郷神社初詣のあとバスケットボールオールジャパン2日目
人気も盛り上がりやる気も男子>>女子 
特に関東の学生女子にやる気が見られないのには正直落胆
チケットも高い 2500円 ☆
その後、バスケ観戦仲間の方と「プレ新年会」
3日 バスケットボールオールジャパン3日目
今日から女子Wリーグ勢登場。順当な結果。
身体を張る矢代直美(日本航空)、ラン&シュートを魅せる大神雄子(JOMO)。
トップレベルのプレーの凄さを再実感。
2500円☆☆☆ それでもチケット高すぎる。3日で7500円はきついですよ。
バスケット観戦仲間との新年会
いくら強くなくても、チームの運営に問題があっても、好きになったら命懸け。
”Because I love you !” そうでないとやっていけない。FC東京もマリーンズも。
この新年会にも北から西からいろいろな立場の人がやって来た。
最後に一言。企業にとってチームは「部活」かもしれないが、リーグに参戦した瞬間にチームはパブリックなものになる。いざとなったら勝手に応援するまでよ。

|

« バスケットオールジャパン 女子1-3日目 | トップページ | さんま・玉緒のあんたの夢をかなえたろかスペシャル »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

現場観戦」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成20年三が日をふり返る:

« バスケットオールジャパン 女子1-3日目 | トップページ | さんま・玉緒のあんたの夢をかなえたろかスペシャル »