« 清水直行投手 夫人死去 | トップページ | 高橋貢、破竹の勢い »

2008/01/21

浜松・静岡遠征まとめ

今回で3回目となったWリーグ静岡遠征。
一昨年は富士-静岡、去年はエコパ(袋井)-静岡だったが、今年は浜松から静岡。

浜松はジュビロ対FC東京戦を見に何度か遠征経験有り。暇つぶし?は浜松オートだったり浜名湖競艇だったりするが、今回訪れた航空自衛隊浜松広報館も2度目の遠征。
広報館は基地の隣にあるのだが、基本的に週末は訓練飛行をしないことと展示機の内容に変化がなかったのは残念。イーグル置けとは言わないが、せめてファントムは置いて頂戴(新谷かおるの「ファントム無頼」世代なもので)
広報館から浜松アリーナまで乗ったタクシーがジュビロ塗装だったのは前に書いた通り。浜松アリーナは広かったけれどももう少し照明に明るさが欲しいところ。
Wリーグ観戦後は車に乗せていただいて静岡へ移動。ホテル到着後は日本航空JALラビッツ関係者、ファンで宴会。ファンの中身は公務員から小学生まで、北は山形宮城から西は愛知まで(本当は西日本にもいますけど)。10連敗後の1勝!ということでおいしいお酒が飲めた?翌日は静岡市の真ん中、中央体育館で試合。アウェイゲームで最大18点差をひっくり返しての連勝に応援団、チアリーダーは満面の笑みでめでたし、めでたし。
過去は4チームで2試合が行われていたが、今季はシャンソンと日本航空の試合のみ。試合数が少ないのはコストパフォーマンスが下がるが、早い時間に移動できるという点で負担が減ったのは有難かった。そう思うような歳になったということなんだろう。
Dsc_2177mf Dsc_2186ap Dsc_2189ap Dsc_2194ap Dsc_2204ap Dsc_2212ap Dsc_2356ws Dsc_2394ws Dsc_2468ws

|

« 清水直行投手 夫人死去 | トップページ | 高橋貢、破竹の勢い »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜松・静岡遠征まとめ:

« 清水直行投手 夫人死去 | トップページ | 高橋貢、破竹の勢い »