成瀬飛翔二発粉砕・・・
ライオンズ3-5マリーンズ(20,388人)西武ドーム 日刊式スコア
L野上、○十亀(4-0)、ウィリアムス、長田、S涌井(19S)-炭谷
M●成瀬(11-8)、南昌、中郷-里崎
成瀬、エラーの後切りぬけてこそエースなんだよ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ライオンズ3-5マリーンズ(20,388人)西武ドーム 日刊式スコア
L野上、○十亀(4-0)、ウィリアムス、長田、S涌井(19S)-炭谷
M●成瀬(11-8)、南昌、中郷-里崎
成瀬、エラーの後切りぬけてこそエースなんだよ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
J2 第31節
東京V0-2北九州(3,088人)味の素F西が丘
甲府2-1横浜FC(11,875人)山梨中銀 ダヴィ2発甲府首位防衛
鳥取0-3徳島(2,842人)とりぎん
愛媛0-0岐阜(3,109人)ニンジニア
湘南2-1栃木(7,129人)BMW
山形3-1町田(6,514人)NDソフト
千葉3-0水戸(7,811人)フクダ電子A
岡山0-0大分(9,237人)Kanko
福岡2-2松本(6,576人)レベルファイブ
熊本3-0富山(10,530人)熊本
草津1-0京都(2,844人)熊谷
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
J1 第23節
清水0-2浦和(23,188人)エコパ
鹿島0-1新潟(12,729人)カシマ
大宮1-3仙台(11,993人)NACK5
柏0-3磐田(13,248人)日立柏
川崎F0-1名古屋(18,915人)等々力
G大阪7-2札幌(15,056人)万博 ガンバ2試合12得点降格圏脱出
C大阪2-0横浜FM(14,336人)キンチョウ マリノス無敗記録止まった
神戸0-0鳥栖(13,471人)ホームズ
広島0-1FC東京(23,656人)ビッグアーチ
主審前田拓哉 得点【東】49分ルーカス
3バックに布陣変更。後半ルーカスのゴールを守りきり6試合ぶり勝利
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
J2 第30節
岐阜0-0千葉(3,932人)長良川
栃木1-0愛媛(2,820人)栃木県グリーン
町田0-0鳥取(2,592人)町田
横浜FC2-1水戸(3,752人)ニッパツ
甲府0-0山形(10,092人)山梨中銀
京都0-1松本(6,741人)西京極
岡山1-1北九州(8,172人)Kanko
徳島0-0湘南(3,158人)ポカリスエット
福岡3-2富山(3,282人)レベルファイブ 雷雨でキックオフ1時間遅れ
熊本1-1草津(3,809人)熊本
大分2-1東京V(7,007人)大分銀行D
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
イーグルス1-4マリーンズ(17,039人)クリネックス 日刊式スコア
E●永井(1-1)、ハウザー、ラズナー、加藤-嶋
M○グライシンガー(8-6)、南昌、益田、S薮田(21S)-里崎
6回岡田のバントヒットで追いつくとホワイトセルのヒットで逆転。グライシンガー-南昌-益田-薮田(三凡 2奪三振)で逃げ切り連勝!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
テレビ観戦で力尽きてしまいました。閉会式から1週間余、今日銀座で50万人(主催者発表ですが)を集めたパレードが行われたので総括します。
日本選手獲得メダルはこちら
金メダルこそ7個と少なかったですが、メダル総数はアテネの37を上回る過去最高の38。初日柔道男子60kg級平岡拓晃から最終日レスリング男子フリースタイル66kg級米満達弘までメダル獲得が途切れる事なく、また、バドミントンと卓球で初のメダル獲得。ボクシング、バレーボール女子、レスリンググレコローマンで久々のメダル獲得と13種目でメダルを獲得し日本スポーツ界の底辺の広さを再認識することとなりました。
MVP 吉田沙保里 レスリング 女子フリースタイル55kg級
堂々の三大会連続金メダル。63kg級伊調馨も三連覇ですが、旗手の重責になった吉田にMVPを。
殊勲賞 松本薫 柔道 女子57kg級
男女とも軽量級総崩れのなか、柔道初、日本初の金メダル獲得。何よりも攻めの姿勢を貫いた戦い方が素晴らしかった。
敢闘賞 サッカー女子代表”なでしこジャパン”
昨年のW杯優勝が決してフロックや勢いだけのものでないことを証明しました。佐々木監督、宮間主将以下素晴らしいチームワークとある意味”リアリズム”に徹したサッカーで勝ち上がり、決勝でもアメリカと互角に渡り合いました。
敢闘賞 寺川 綾 競泳 女子100m背泳ぎ
高校生の頃から美少女スイマーとして注目されていましたが、北京五輪落選を経て復活。日本競泳最年長で遂に銅メダルをゲット!
技能賞 村田諒太 ボクシング 男子ミドル級
東京五輪以来のボクシングのメダルは日本人には高嶺の花と思われたミドル級の金!
技能賞 米満達弘 レスリング 男子フリースタイル66kg級
日本選手最多38個目のメダルは男子レスリングソウル以来の金メダル。決勝戦2ピリの豪快な担ぎ上げ!
このほかにも体操内村選手に卓球三人や、アーチェリー三人娘にフェンシング四銃士、女子バレー”火の鳥ジャパン”、競泳選手団、重量挙げの三宅選手など、沢山のメダリストにトランポリン、男子サッカーなど惜しくもメダルを逃したものの健闘したと思います。
MIP 鈴木聡美 競泳 女子100m 200m平泳ぎ
ノーマークのメダリストというと彼女か。日本で競泳1大会メダル3つは彼女が初めて。
その他
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年に続き在日米軍横田基地日米友好祭に行って来ました。
去年見られなかった最新鋭ステルス戦闘機F22ラプターが見られました。
ラプターには武装した見張りが付いてました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ファイターズ1-2マリーンズ(30,739人)札幌ドーム 日刊式スコア
F中村、●森内(0-1)、モルケン、根本-鶴岡
M藤岡、○大谷(3-5)、南昌、益田、S薮田(20S)-里崎
一軍復帰の藤岡が5回無失点の好投。7回根元、角中の長短打で2点を先取。そのまま迎えた土壇場9回裏。薮田が二死1、2塁から金子誠のタイムリーで1点差、なお満塁打者西川に2ボールと絶対絶命のピンチだったが西川が三球目を打ち上げてファーストファウルフライでゲームセット!劇場は秋葉原だけにしてください・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
J2 第29節
栃木0-0草津(4,868人)栃木県グリーン
町田1-0徳島(2,853人)町田
松本0-0熊本(11,142人)松本平
鳥取2-1千葉(3,263人)とりぎん
北九州4-2福岡(7,637人)本城
湘南1-1東京V(9,370人)BMW
岐阜1-2岡山(2,434人)長良川メドウ
京都2-1横浜FC(10,464人)西京極
愛媛1-2山形(3,457人)ニンジニア
富山1-1甲府(3,034人)富山
水戸2-1大分(3,975人)ケーズデンキ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ファイターズ5-4マリーンズ(42,063人)札幌ドーム 日刊式スコア
F○多田野(5-3)森内、宮西、増井、S武田久(19S)-鶴岡
M●マシス(0-2)、大谷、中郷、南昌-里崎
マシス二度目の登板もホフパワーに満塁弾喰らって3回保たずKO。打線も多田野を打ち込むもファイターズ救援人も前に沈黙。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
J1 第22節
札幌2-4神戸(8,117人)札幌厚別
FC東京0-1大宮(18,342人)味の素
仙台0-0柏(17,715人)ユアテック
浦和2-1鹿島(44,131人)埼玉
横浜FM2-2川崎F(33,584人)日産
新潟0-2広島(32,014人)東北電力
磐田4-3C大阪(10,939人)ヤマハ
名古屋0-5G大阪(30,354人)豊田
鳥栖0-1清水(11,933人)ベストアメニティ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ファイターズ2-1マリーンズ(24,071人)札幌ドーム 日刊式スコア
F○吉川(10-4)、宮西、増井、S武田久(18S)-鶴岡
M●成瀬(11-6)、益田-里崎
4回二死無走者から連打された後、稲葉の打ち取ったセンターフライを荻野貴司がまさかの落球。おまけに野手が誰もいない一塁に送球してしまい二者生還して先制される。打線は押し出しの1点だけ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ホークス3-2マリーンズ(36,414人)ヤフードーム 日刊式スコア
Hドイル、吉川、金沢、森福、柳瀬、岡島、○藤岡(1-0)-細川、山崎
M小野、益田、●薮田(1-4)-里崎
リードしては追いつかれ、最後薮田が伏兵柳田にサヨナラ被弾でこの3連戦も負け越し
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ホークス1-3マリーンズ(37,135人)ヤフードーム 日刊式スコア
H●山田(6-8)、金沢、神内、藤岡-高谷
H○グライシンガー(7-6)、里崎
グライシンガーが9回被安打4、5奪三振、無四球、1失点で完投勝利!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ホークス7-0マリーンズ(32,717人)ヤフードーム 日刊式スコア
H○攝津(11-5)、金沢、森福、柳瀬-細川、山崎
M●阿部(0-1)、橋本、ロサ、大谷、中郷-田中、小池
大牟田高校出身の阿部は5回途中5失点(自責点4)で轟沈。故郷に錦飾れず。
2年目小池が代打から初マスク。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリーンズ0-4バファローズ(21,135人)QVC 日刊式スコア
M●マシス(0-1)、橋本、ロサ-金沢、田中
B○小松(2-2)、中山、平野、岸田-伊藤
初登板の新外国人マシス6回4失点。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリーンズ(1-5)バファローズ(26,095人)QVC 日刊式スコア
M●上野(0-1)、橋本、南昌、中郷、ロサ-里崎、田中
B○マエストリ(1-0)、平野、岸田-伊藤
里崎、根元が復帰したけれど謎のイタリア人に6回1失点に抑えられ、二塁打を8本も打たれて完敗。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
J2 第28節
東京V0-1京都(4,824人)味の素
甲府1-0水戸(11,342人)山梨中銀 甲府2節連続首位防衛
富山1-2松本(6,549人)富山
福岡1-3湘南(7,009人)レベルファイブ
大分0-1北九州(8,941人)大分銀行D
山形0-1横浜FC(10,240人)NDソフト
草津1-1岐阜(2,272人)熊谷
千葉0-1町田(9,071人)フクダ電子A ゼルビア勝った!21位と勝ち点並んだ!
鳥取0-2岡山(6,629人)とりぎん
愛媛1-2徳島(6,612人)ニンジニア
熊本3-0栃木(4,526人)熊本
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
J1 第21節
札幌2-1仙台(11,945人)札幌ドーム
清水3-2名古屋(16,877人)アウトソーシング
鹿島2-1磐田(14,649人)カシマ
大宮1-2広島(11,057人)NACK5
柏1-1FC東京(13,478人)日立柏
主審佐藤隆治 得点【柏】67分ジョルジワグネル 【東】11分ルーカス(PK)
ルーカスのPKで先制するも後半は同点にされ加賀退場と押されっぱなしながらなんとか耐え抜き勝ち点1ゲット
川崎F1-2鳥栖(12,509人)等々力
横浜FM3-2新潟(11,992人)ニッパツ
G大阪2-2C大阪(18,578人)万博
神戸1-0浦和(14,161人)ホームズ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリーンズ8-7バファローズ(15,132人)QVC 日刊式スコア
M○成瀬(11-5)、中郷、益田、薮田(19S)-田中
Lマクレーン、ミンチェ、●中山(1-6)、香月、平野-斎藤
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリーンズ5-4ライオンズ(12,469人)QVC 日刊式スコア
M○大谷(2-5)、南昌、中郷、益田、S薮田(18S)-金沢
L●牧田(8-6)、宮田、田中-炭谷
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヤマザキナビスコカップ準々決勝 第二戦
柏2-1G大阪(6,910人)日立柏 柏2勝
名古屋3-4清水(7,313人)瑞穂陸 1勝1敗 アウェイゴール数で清水準決勝進出
C大阪0-3鹿島(9,555人)長居 鹿島2勝
FC東京2-0仙台(10,573人)味の素 FC東京1勝1分け
主審扇谷健司 得点【東】81分 石川直宏 90+3分渡邉千真
石川のゴールで均衡を破るとATにも渡邉千真のダメ押しゴール。
3大会ぶりの準決勝進出
準決勝は柏-鹿島 清水-FC東京
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリーンズ2-2ライオンズ 11回(14,012人)QVC 日刊式スコア
M阿部、薮田、益田、中郷、南昌-田中、金澤
L菊池、長田、ウィリアムス、涌井、十亀、岡本篤-炭谷、上本
ホワイトセルのソロ二発を阿部が8回2/3を1失点と守ったんだが・・・益田は責めたくないがカウント悪くなれば、最悪歩かせていいんだよ・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリーンズ3-6ライオンズ(12,367人)QVC 日刊式スコア
M●グライシンガー(6-6)、大谷、古谷、南昌、ロサ-田中
L○岸(9-8)、涌井-炭谷
グライシンガーは7回が一杯なんだろうな。大谷は責められない・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第94回全国高等学校野球選手権大会組み合わせ 日程
面白そうなカードは
今治西-桐光学園
浦添商-愛工大名電 (名電負けそうな・・・)
日大三-聖光学院
光星学院-遊学館
智弁和歌山-神村学園
大阪桐蔭-木更津総合
明徳義塾-酒田南 辺りかな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バファローズ5-6マリーンズ(23,412人)京セラドーム 日刊式スコア
Bフィガロ、古川、ミンチェ、●中山(1-5)平野、岸田-伊藤
M中郷、橋本、○南昌(1-0)、薮田、S益田(1S)-田中
4-2とリードの5回裏、初先発中郷から橋本にスイッチしたのが失敗、T-岡田に逆転スリーラン被弾。その後を南昌が抑えると7回サブローのタイムリーで逆転。このリードを薮田、益田が守りきり3タテ阻止。2年目南昌はプロ初勝利、益田はプロ初セーブ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
J2 第27節
水戸2-2山形(4,213人)ケーズデンキ
東京V1-0富山(3,504人)味の素 ヴェルディ首位復帰ならず
横浜FC1-0湘南(7,616人)ニッパツ
松本1-1愛媛(10,642人)松本平
岐阜0-3福岡(8,492人)長良川 動員かけてこの結果は拙いだろ
北九州1-1町田(2,384人)本城 10人の北九州に追いつかれ町田勝ち点1
徳島0-4大分(4,101人)ポカリスエット
草津1-2甲府(3,622人)正田醤油 甲府逃げ切り”首位防衛”
千葉0-0栃木(8,607人)フクダ電子A 千葉スコアレスドローで3位に後退
京都3-1鳥取(5,041人)西京極 京都プレーオフ圏内返り咲き
岡山2-0熊本(7,306人)Kanko
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
J1 第20節
浦和2-2FC東京(34,267人)埼玉
主審村上伸次
得点【浦】11分宇賀神友弥 37分マルシオ リシャルデス
【東】60分椋原健太 72分長谷川アーリアジャスール
前半2失点を後半システム変更から追いつき引き分ける。貴重な勝ち点1。でも危機は去ってない。
仙台2-2横浜FM(17,935人)ユアテック 仙台PKで追いつき首位返り咲き
新潟1-1柏(25,050人)東北電力 新潟追いつくも連勝ならず
磐田2-2川崎F(12,972人)ヤマハ
名古屋5-1神戸(10,034人)瑞穂陸 FW闘莉王ハットトリック
G大阪3-1大宮(12,964人)万博 ガンバ逆転
C大阪4-0札幌(8,226人)札幌怪我多すぎ、セレッソ客少なすぎ
広島1-2清水(16,448人)ビッグアーチ 広島一人退場の清水に逆転負け
鳥栖2-0鹿島(12,844人)ベストアメニティ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バファローズ7-4マリーンズ(18,872人)京セラドーム 日刊式スコア
B西、小松、中山、○平野(5-4)、S岸田(18S)-伊藤
M上野、橋本、南昌、●大谷(1-5)、薮田、ロサ-田中、金澤
序盤のリードを上野が二発被弾で守れず。同点の7回表二死満塁で今江が打てず。その裏大谷が5連打 3失点でジエンド。
明日の先発が中郷なのか・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バファローズ6-3マリーンズ(24,315人)ほっともっと 日刊式スコア
B○寺原(6-6)、中山、ミンチェ、海田、S岸田(17S)-伊藤
M●成瀬(10-5)、橋本-田中
成瀬背信の二発被弾5失点。打線も9回2点返したが「追いつかない程度の反撃」で終わりイーグルスに勝った首位ファイターズとのゲーム差が1.5に広がった・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリーンズ12-2ファイターズ(20,396人)QVC 日刊式スコア
M○小野(2-1)、南昌-田中
F●谷元(1-2)、モルケン、乾、矢貫-鶴岡、近藤
根元、里崎が抹消。金澤、青野が一軍昇格
1点リードされた5回裏、鈴木の適時打で同点の後、ホワイトセルのグランドスラムで逆転。8回にも6点のビッグイニングで大きくリード。小野は8回2失点の粘投。大量点差がついた9回はマウンドを譲り南昌がプロ初登板。いきなりホフパワーを歩かせたものの連続三振奪取で四凡で締めくくり。
なんとか0.5ゲーム差にもどした。駒不足の先発投手が踏ん張ってるんだから打線が援護しなくちゃ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリーンズ3-4ファイターズ 10回(12,955人)QVC 日刊式スコア
M阿部、古谷、大谷、益田、薮田、●ロサ(0-1)-田中
F多田野、乾、森内、宮西、増井、○武田久(4-3)、S矢貫(1S)-鶴岡、大野
2-0リードの6回に好投阿部を古谷に代えたらホフパワーに逆転スリーラン被弾。荻野貴司2年ぶりのソロで追いつけば薮田が劇場。それでも9回、鈴木大地の適時打で追いつけば10回ロサがあっさり決勝点献上。
阿部を5回で引っ込めて6回古谷に代えるメリットは何だろう。阿部の調子と救援陣の現状を考えれば先発は極力引っぱるべきではないのか?今日例え阿部が打たれてもそれは経験値になるはずなのに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本選手団
金 2 松本 薫 柔道 女子57kg級
内村航平 体操男子個人総合
銀 4 平岡拓晃 柔道 男子60kg級
三宅宏美 ウエイトリフティング 女子48g級
中矢 力 柔道 男子73kg
体操男子団体(内村 加藤 田中(和) 田中(佑) 山室)
銅 11 萩野公介 競泳 男子400m個人メドレー
アーチェリー女子団体(早川 蟹江 川中)
海老沼匡 柔道男子66kg級
寺川 綾 競泳女子100m背泳ぎ
入江陵介 競泳男子100m背泳ぎ
鈴木聡美 競泳女子100m平泳ぎ
上野順恵 柔道女子63kg級
松田丈志 競泳男子200mバタフライ
西山将士 柔道男子90kg級
立石 諒 競泳男子200m平泳ぎ
星奈津美 競泳女子200mバタフライ
体操男子個人総合で内村航平が金メダル。「ボルトより鉄板」と言われたが、団体戦ではやや精彩を欠く。しかし今日は確実に演技をこなし日本に二つ目の金をもたらした。
競泳は今日もメダルふたつ。男子200m平泳ぎはスタートから飛ばした北島康介を最後立石諒が交わして銅メダル。女子200mバタフライでも星奈津美が銅メダル。
柔道は男子90kg級の西山が準々決勝敗戦から3位決定戦を勝って銅メダル。
バドミントン女子ダブルス準々決勝で藤井、垣岩組がデンマークペアにストレート勝ち。準決勝の相手は無気力試合失格で浮かび上がったカナダペア。
自転車個人TT別府史之は24位。優勝は今年のツールの覇者英国のウィギンズ
ボールゲーム
サッカー男子
日本0-0ホンジュラス コベントリー
スタメンを入れ替えつつ、狙い通りドローで首位通過。準々決勝はマンチェスターでエジプトと対戦。
バレーボール女子
日本3-0ドミニカ 2勝目挙げて準々決勝進出に前進。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント