アニメ・コミック

2008/09/07

タッチ&H2 Tシャツ

タッチ&H2 Tシャツ
ユニクロから通販で出ているもの。これを着て今日もドームへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/28

あだち充先生単行本累計発行部数2億冊突破!

ということで久しぶりにサンデー買ってみました。
「タッチ」「みゆき」より前から単行本を買っているので「オールドファン」ということになるのでしょう。自分はどちらかというと「タッチ」よりも「H2」の方が好きで(鳴尾浜の高速道路が見える公園も行きました)作品としての完成度も高いと思いますが、名シーンとなるとやっぱり「タッチ」26巻の鳥取の河原の告白のシーンになります。
080528_21140001_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/30

SPOTCHING エンタメ賞2007

昨年に続きスポーツ以外で気に入ったものを書いてみます。
◎ドラマ
医龍 Team Medical Dragon2  フジテレビ
金賢姫を捕らえた男たち~封印された3日間~ フジテレビ
グッジョブ NHK
ハゲタカ NHK
「医龍2」は後半「水戸黄門」ばりの予定調和が目立ちましたが、手術シーンのリアルさは前作に劣りませんでした。この脚本を書いたのが「ハゲタカ」の林宏次さんです。
「金賢姫~」は大韓航空機爆破事件の犯人逮捕の真相を描いたもの。このドラマで何が起きたか知りました。「グッジョブ」は”OLのプロ意識”を実感させられました。原作のマンガも全巻買って読むほど嵌りました。
◎ドキュメンタリー
愛と生命と涙の全記録「余命1ヶ月の花嫁」 TBS
仕事を休んだ日に偶然見たドキュメント。末期の乳ガンで余命1ヶ月と診断された女性の父、恋人、友人に支えられての闘病生活の記録。病に苦しむ姿を見ると「明日が来ることの素晴らしさ」「命の尊さ」が実感できる。マガジンハウスから書籍も出ています。
◎映画
舞妓Haaaan!!!
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
今年スクリーンで見たのはこの2本
舞妓Haaaan!!!は結構シリアスな内容も含んでいて面白かったが、柴咲コウの出番が思ったよりも少なかった。
ヱヴァは「エヴァンゲリオンのなかで自分が一番好きな「ヤシマ作戦」をリニューアルした映像で見られて感激しました。
◎音楽
正直、最近の音楽で自分の琴線に響くものはないんですよね。
そこで今年亡くなった阿久悠さん、羽田健太郎さん、そしてZARDの坂井泉水さんへ
◎本
一瞬の風になれ 佐藤多佳子
メキシコの青い空-実況席のサッカー20年 山本浩
陸上短距離に懸ける高校生を描いたベストセラーと
サッカー実況のカリスマが実況の背景を明かした一冊を
◎マンガ
GIANT KILLING 作・綱本将也 画・ツジトモ
弱小プロサッカーチームにかつてこのチームのスター選手だった男が監督として帰ってきて常識はずれなやり方でチームを再生していく。
画を見てると、主人公が監督のチームの練習場のモデルは小平のようです。
そういうこともあってFC東京とダブってしまいます。
◎芸能人
去年取り上げたガッキーはスーパーブレイクしたので”殿堂入り”
今年は「グッジョブ」の松下奈緒さんと「どんと晴れ」の比嘉愛未さん。
ふたりとも「正統派美人系」
松下さんはミュージシャンで演技も出来る「才色兼備」。比嘉さんはNHKマイルカップの時府中に来ていた。見に行けばよかったとかなり後悔しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/08/11

暇なときにつらつらと書いてみる

ただいま夏の甲子園開催中
最近の応援は「コンバットマーチ」「ダッシュケーオー」といった伝統的なものから
「暴れん坊将軍」みたいなヒット曲が聞こえてくることが多い。
「タッチ」もその中の一曲だけど、原作が連載始めたのは自分が高校生の時だからもう、四半世紀になる。「タッチ」といえば映画で浅倉南を演じた長澤まさみが同じあだち充原作の「ラフ」のヒロインも演じる。「ラフ」ではテレビの「H2」で雨宮ひかりを演じた市川由衣も出演。
あだち充といえば”キャラが少ない”ことで知られているが、本人曰く「”あだち充劇団”が芝居をしているようなもの」だそうで、長沢と市川は”あだち充劇団員”ということになるのか。ちなみに「タッチ」の監督(関根監督に似てる方)は大坂志郎のイメージだそうだ。

続きを読む "暇なときにつらつらと書いてみる"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/04/07

ケロロ軍曹3rd SEASON

ケロロ軍曹テレビシリーズ3年目に突入!
テレビ東京は金曜日夕方5時30分からに時間変更

オープニングテーマはなんと小室哲哉プロデュース
歌うはJKこと次長課長

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/10/07

ケロロ軍曹最新巻!

11巻を今夜購入&早速読破であります。

「決戦、ケロロ小隊24時 完結編・・・の巻」もおもしろかったですが、
「日向家模型大戦勃発・・・の巻」の新兵器「我輩野望射出装置」(テンシノエノグデオモイノママニデバイスと読む)には爆笑でありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/09/30

ケロロ軍曹、日刊スポーツを侵略?であります

今日の日刊スポーツにケロロ軍曹の記事が載った。
ケロロファンの友人に即メールしたが、友人が買ったものには掲載されていなかった。

自分のは宅配。今日の東京本社版27ページ(6版)情報のページの「遊集三昧」という8段抜きの特集で「ケロロ軍曹ペコポン(地球)侵略中であります」の見出しで掲載されています。
連載が受け、アニメが火をつけ、TVドラマ「電車男」にクレーンゲームでグッズをつり上げる場面が登場して人気に拍車がかかった、という記事。
いろいろなグッズも紹介されています。図書館などの日刊スポーツを要チェック!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/23

BSアニメ夜話

27日深夜から3日間連続
http://www.nhk.or.jp/manga/frame.html
未来少年コナンは最近の宮崎アニメに嫌気が差している人にとっては「目を覚ましてください!」的な作品
ゲストはこの作品と「カリ城」でコンビを組んだ大塚康生氏

「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」は飯島真理ファンだった自分には懐かしい作品であります

| | コメント (0) | トラックバック (2)