日記・コラム・つぶやき

2015/01/10

1月10日

バスケットボールオールジャパン準決勝
女子は今日から代々木第一
第1試合
JX-ENEOS72-69富士通
デンソー    75-61トヨタ自動車

予想通りの接戦だった第1試合はJX-ENEOSが土俵際うっちゃり的逆転勝ち。
第2試合はデンソーが後半突き放してトヨタを破る。

決勝は3年ぶり二度目のJX-ENEOS対デンソー。去年のリーグ第2戦、ファイナルから
今年のリーグ初戦までJX-ENEOSが目下6連勝中。
渡嘉敷、間宮のツインタワーに高田真希、牛田がマッチアップする形になるが、
そこで宮澤のところでミスマッチが出来るはずでそこをどう使い、どう抑えるか。
JXは吉田が準決勝で32分出場、3P2本など14得点。女王の貫禄を見せつけるか。
デンソーは今日と同様、伊藤、伊集の外角で競り合いに持ち込みたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/04

1月4日

NFLプレーオフ、ARI@CARを見てからバスケットオールジャパンを見に原宿へ。

道中radikoでTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」を聴く。
箱根駅伝5区で快走した青学神野大地選手の祖母、名古屋場所の有名人「白鷺の姐御」の電話インタビューが面白すぎた。

オールジャパン女子準々決勝3試合みた。明日は仕事始め。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/03

1月3日

家から直接蒲田へ
大田区総合体育館でバスケットオールジャパン。
第1試合開始直後、体育館前の第一京浜を箱根駅伝トップの青山学院が通過するのを見た。

オールジャパンは2試合観戦して撤収。家に帰ってテレ東「ローカル路線バスの旅」見た。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/02

1月2日

箱根駅伝スタートを見てから家を出て東京駅から皇居一般参賀へ。

一眼レフとコンデジ持って行ったが役に立ったのは昨日買ったコンデジ。
画像をスマホ(自分の場合はipodtouch)に飛ばせるのがいいところ。

それから蒲田へ移動して昨日に続きバスケットオールジャパン。
チケットは昨日ネットで購入したが発券できないアクシデント。
代わりの券を発券して貰い入場できた。
前売り2,500円。当日2,800円だが、発券手数料と消費税加えると当日売りの方が安くなるのでした。

明日も蒲田。12時の試合開始前後に箱根のランナーが体育館前を通るはず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/01

1月1日

おせち、お雑煮いただいてから新宿へ行く。

ヨドバシカメラでカシオのデジカメEX-ZR850を購入。
原宿に移動して裏原宿の東郷神社で初詣。勝守を戴く。

そこから品川経由で蒲田の大田区総合体育館へ。
バスケットボールオールジャパン1回戦を観戦。
期待の紀陽銀行は大阪体育大に惜敗。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/19

秋田遠征

木曜日、秋田に行きました。JX-ENEOS対デンソーのWリーグプレーオフファイナル観戦です。

1日有休取ってそれだけではもったいないので乗り鉄兼ねて男鹿まで足を伸ばしました。JR東日本の株主特典の優待券を使うと目的地まで片道の運賃と特急料金が2割引になります。週末は乗り放題のお得な切符がありますから平日の旅に使います。

ファイナルの試合は接戦の末JX-ENEOSの勝利。デンソーもがんばりましたが最後は女王の貫禄勝ち。

観戦後は深夜バスで新宿へ。深夜バスで寝るのは寝るための「ポジション」を見つけられれば結構楽かも。自分は熟睡できませんでしたが。で金曜日6時前に新宿西口に無事到着。朝マック摂ってそのまま仕事へ。さすがに眠かったですが、仕事が消費税増税前駆け込みの反動で余裕あるので助かりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/15

先週末は・・・

マリンで対イーグルス2連戦。ストレス溜まる試合を2試合見せられた・・・

自分は基本試合開始から終了まで見るのだけれど、さすがに土曜日は途中で帰りました(試合が長すぎたw)

今週は土曜日味スタでFC東京対セレッソ大阪(フォルラン登場 東上)
日曜日は代々木でWリーグプレーオフファイナル第3戦。試合後の表彰式が楽しみ。
被ってしまった皐月賞はネット投票です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/09

再起動?

一年ぶりくらいにブログ書いてみます。

止まったのはちょっと心が折れたから?

前ほどの頻度はないですけれどぽちぽちと。

4月になってから
5日 土曜日 マリーンズ対ファイターズ(QVCマリンフィールド)
6日 日曜日 J1 FC東京対サガン鳥栖(味の素スタジアム)

そして昨日 Wリーグセミファイナル第3戦 トヨタ対デンソー(代々木第二)
デンソーアイリス初のファイナル進出おめでとうございました。
Wリーグネタはまた書くかもしれません。

今週末はマリンでM-E2試合観戦予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/01/02

新年のご挨拶と去年のまとめ

2013(平成25年)明けましておめでとうございます。
昨年秋ぐらいから更新のペースがガックリ落ちまして申し訳ありません。
今年からは書ける範囲で頑張っていこうと思いますので宜しくお願いいたします。

唐突に2012年まとめ
全日本女子サッカー、天皇杯決勝から観戦始め。FC東京天皇杯優勝。生山岸舞彩さん見られて感激。試合中の地震にびびる。
E5系はやぶさに乗って青森にカーリングを見に行く。復活アユミエ、中電市川さん、マリリンよりも近江谷さんのバストに釘付け?
ゼロックススーパーカップでJ1各クラブのマスコットと交流。
3.11一周年は駒沢でJ2町田対福岡観戦中でした。JHLプレーオフとハシゴ観戦。
ACLで「国際試合」堪能
皐月賞見に行く前に隅田川で早慶レガッタ見る(対校エイト前に移動したけれど)
GWに富山へ行き乗り鉄しつつJ2富山対町田観戦
6月、久しぶりに北海道に行く。(網走-常呂-旭川)
朝霞に10式戦車見に行く。
今年も通った都市対抗野球。Honda西郷選手都市対抗ホームランタイ記録目撃!
8月に兵庫遠征。姫路競馬場でレース見る。ほっともっとでB-L、夏の甲子園見る。和田岬線にも乗った。
横田基地祭でF-22ラプター見た。
六本木で内村航平選手の金メダルなど見た。
フェンシング日本選手権とFIFAU-20女子W杯3位決定戦と決勝戦ハシゴ
ウイークエンドパスでJ1鹿島対FC東京、鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道、いわきでWリーグ観戦。
東京都檜原村にTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」公開放送見に行く。生安住係長見た!
スルッとkansai2daysパスで関西遠征。キンチョウでセレッソ対FC東京。アイドリング!!!とおかん見た。次の日は菊花賞。関西2府3県(和歌山以外)乗り鉄。
恒例?「白浜でパンダ、京セラで社会野球ツアー」生まれたばかりの子パンダ見た。JR西の286系、和歌山電鐵など乗る。
J1参入プレーオフ見に行く。生ニータン!これとスーパーカップはなんでワンタッチパス対象外なの?
愛知にWリーグ見に行く。鉄道リニア館行く。
風と雪の新潟にWリーグ見に行く。越後線と弥彦線で弥彦まで行ったが彌彦神社にたどり着けず。
品川プリンスに女子プロボウリング見に行く。
有馬記念でAKB48宮澤佐江、おぎやはぎなど目撃。
川口オートスーパースター王座決定戦で打ち納め。
千葉ロッテ戦も15試合くらい見に行ったか。

今年は去年行けなかった九州行きたい。J2長崎と栃木見なければ。ANA787乗ってどこか行きたい!東北にも行かないとなぁ・・・・

今年もよろしくお付き合い下さい。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/23

第57回 グランプリ有馬記念

有馬記念行ってきました。今年は表彰式プレゼンターにロンドン五輪メダリスト3人が来たり、ファンファーレ演奏が海上自衛隊東京音楽隊だったり、入場行進曲に「グレード・エクウスマーチ」復活と現場観戦モチベーション上がりました。

第57回有馬記念結果
Dsc_4749

まず、デムーロ病気でエイシンフラッシュの騎手が三浦に変更。「前売り買った人涙目」状態でしたけど、よく走ったと思いますよ。「競馬学校出身騎手最先着」ですし。
スタートでルーラーシップ立ち上がり大きく出遅れ、ゴールドシップも後方から。しかし結果的には上がりが48.1-36.0で後方にいたのが幸いしたのかも。ゴールドシップは前走菊花賞よりやや遅めの3角スパートから馬場がよかった外目をまわってゴール前きっちり差しきって内田騎手余裕のガッツポーズ。これで年度代表馬も狙えるか。
2着オーシャンブルー健闘。CSの「競馬予想TV」で結構人気でした。騎手もルメールだったんで買うつもりでしたし、ゴールドシップからとしてはいい配当になりました。
Dsc_4692

Dsc_4693
外から飛んで来たので気づくの遅れた・・・

Dsc_4795
フェンシングの太田選手
Dsc_4820
ボクシング村田選手、内田騎手、清水選手

続きを読む "第57回 グランプリ有馬記念"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧