旅行・地域

2012/12/09

Walk on through the snow Wリーグ最終戦 JX対新潟

昨日が風なら今日は大雪。Jリーグの最終節が1週間遅かったら・・・

朝7時過ぎにホテルをチェックアウトして試合開始まで乗り鉄するべ、と言うわけで越後線に乗り吉田へ。そこで弥彦線に乗りかえて弥彦神社に行くつもりが大雪で断念。
2012_1209_073440dsc_4283
7時30分頃の新潟駅 この頃新潟-燕三条間で架線故障のため上越新幹線が止まってた。
2012_1209_084718dsc_4289
8時47分の吉田駅
2012_1209_095155dsc_4294
9時50分頃の弥彦駅
2012_1209_112243dsc_4297
11時20分新潟に戻ってきた。最初の写真と比較して雪の積もり具合が・・・
この後白新線にも乗るつもりだったのですが、新潟に戻れなくなりそうで断念。昨日に続いてバスケ観戦へ。

JX90-61新潟 新潟市中央区鳥屋野総合体育館 スコア レポート
JX  27 17 23 23=90
新潟   9 15 10 27=61
【J】P岡本25 間宮19 渡嘉敷10 大神10 R間宮12 A吉田12
【新】P岩村20 佐藤14 出岐12 
今日もJX岡本が3P7-11の活躍(これでトヨタ鈴木を抜き3Pタイトル獲得)、JXがあぶなげなく勝利してレギュラーシーズン22戦全勝。新潟は連敗も#14佐藤みなみが12分出場3P4-7 14得点の活躍で一矢報いた格好。

2012_1209_150839dsc_4427
出岐ちゃんの目つきwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/06/21

ほっかどー行って来た!

先週末北海道行って来ました。
前々から行ってみたいと思ったところに行けて満足。
自分の国内最北端&最東端記録を更新した。ではイメージショットをDsc_7040

Dsc_7047

Dsc_7059

Dsc_7074

120616_143802

Dsc_7086

Dsc_7093

Dsc_7101

Dsc_7121

Dsc_7137

Dsc_7164

Dsc_7184





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/02/12

青森空港

Dsc_0423md90

Dsc_0433md90
雪の青森空港に無事着陸、タキシングするJALのMD90
それを送迎デッキから撮影するおばかさん・・・
雪の空港というと「ダイハード2」を思い出して、
頭の中に「フィンランディア」が流れるのね。

で送迎デッキ入り口の航空展示室にあったのが・・・
Dsc_0419jalrabbits
日本航空JALラビッツ選手のサイン色紙とサインボール
サインを見る当地でクリニックやった時のものでしょう。
帰京前にまたテンション上げたのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第29回全農日本カーリング選手権大会

雪の真冬日。気分は青森5連隊。買い物に行ったコンビニに止まってました。
Dsc_0212jgsdf

Dsc_0216sports
青森市スポーツ会館
住所の合浦町をガッポと読むのを昨日知った・・・
Dsc_0261n


続きを読む "第29回全農日本カーリング選手権大会"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/02/11

E5系はやぶさに乗ってカーリングを見に行こう!

というわけで青森に第29回全農日本カーリング選手権大会を観戦に来ました。
今日の観戦現場は青森市スポーツ会館カーリングホール。
こういうのを「スポーツツーリズム」というそうです。
トリノ五輪以来興味津々なのですが、開催時期がWリーグと被ることや、ここ2年は会場が常呂、名寄と自分の生活圏から遠い事もあって2008年軽井沢以来の観戦です。
Dsc_0116c

4つのシートがあるホール。観客席はシート側面片側と両ハウスの奥の上(だだし片側はコーチ関係者専用)自分は写真撮りたいのでサイドから見ていましたが、一番近いAシートは近すぎて一番遠いDシートは遠すぎました。ハウスの中の石がよく見えなかったり、報道カメラマン席に遮られてハウスが見えなかったりもしましたが、楽しく観戦出来ました。ただ場内に売店がなかった(見つけられなかった?)のは残念。

続きを読む "E5系はやぶさに乗ってカーリングを見に行こう!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京から北に向かいます!

Dsc_9810e5
東京駅8時12分発のはやぶさ1号。JR東日本のE5型です。
東京から新青森まで

Dsc_9831
新青森から青森までは特急スーパー白鳥函館行き。
JR北海道789系
特急ですが、新青森ー青森間は特急券不要です。

青森港近くの青森県観光物産館「アスパム」の展望台から
Dsc_9840aspam
旧国鉄の青函連絡船「八甲田丸」
でアスパムから今日の観戦現場へGO!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/12/02

岐阜基地航空祭の写真

先週日曜日、航空自衛隊岐阜基地航空祭でブルーインパルスなど見てきました。
Dsc_5912f15
F-15
Dsc_5804xc2
XC-4 ロシアのアントノフみたい
Dsc_5809t2ccv
T-2CCV実験機 まだ実機あったんだ
Dsc_6018bi
以下ブルーインパルス
Dsc_6083bi

Dsc_6139bi

Dsc_6190bi

Dsc_6266bi

Dsc_6322bi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/28

どーでもいい鳥取山陰遠征記2

1から続く
Dsc_5091torisuta
バックスタンドの背景に山並み
Dsc_5132konchan
日本代表今ちゃんは人気あった。バス待ってたら子連れのお母さんに「今野選手でますか」って聞かれたもの
Dsc_5139kani
境港市副市長とかに太郎
Dsc_5374j1
J1復帰決まった!
Dsc_5391j1
記念撮影

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/25

どーでもいい鳥取山陰遠征記1

せっかく行って来たので撮った写真とか晒してみる
11月19日、品川から京浜急行で羽田へ。いきなり鳥取行ってもしかたないと思って西の米子から鳥取に入る。
Dsc_5047b787
米子行きの手前に駐機していたB787
Dsc_5053t_2
米子空港駅からの境港線は猫ムスメ
Dsc_5058sri
米子で遭遇したサンライズ出雲
Dsc_5073sm_2
米子から鳥取までは特急気動車スーパーまつかぜ
Dsc_5078wc
歓迎されてる!
Dsc_5082touch
相生橋 あだち充の「タッチ」で達也が南に愛を告げた場所
Dsc_5085tbs
晴れてきたとりぎんバードスタジアム
Dsc_5090mari
日々野真理さん
Dsc_5117gg
ガイナーレガールさん
Dsc_5120j
ジョナサン取材メモ。普通に日本語だった。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/20

鳥取砂丘

鳥取砂丘
鳥取砂丘 稍重で歩きやすいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧