競馬

2012/12/23

第57回 グランプリ有馬記念

有馬記念行ってきました。今年は表彰式プレゼンターにロンドン五輪メダリスト3人が来たり、ファンファーレ演奏が海上自衛隊東京音楽隊だったり、入場行進曲に「グレード・エクウスマーチ」復活と現場観戦モチベーション上がりました。

第57回有馬記念結果
Dsc_4749

まず、デムーロ病気でエイシンフラッシュの騎手が三浦に変更。「前売り買った人涙目」状態でしたけど、よく走ったと思いますよ。「競馬学校出身騎手最先着」ですし。
スタートでルーラーシップ立ち上がり大きく出遅れ、ゴールドシップも後方から。しかし結果的には上がりが48.1-36.0で後方にいたのが幸いしたのかも。ゴールドシップは前走菊花賞よりやや遅めの3角スパートから馬場がよかった外目をまわってゴール前きっちり差しきって内田騎手余裕のガッツポーズ。これで年度代表馬も狙えるか。
2着オーシャンブルー健闘。CSの「競馬予想TV」で結構人気でした。騎手もルメールだったんで買うつもりでしたし、ゴールドシップからとしてはいい配当になりました。
Dsc_4692

Dsc_4693
外から飛んで来たので気づくの遅れた・・・

Dsc_4795
フェンシングの太田選手
Dsc_4820
ボクシング村田選手、内田騎手、清水選手

続きを読む "第57回 グランプリ有馬記念"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/06/03

安田記念とPOGの表彰式

ダービーから一週間、今週も東京競馬場に。
安田記念はストロングリターン優勝、2着グランプリボス、というか1週間遅れで福永-内田かいな、オーイ!

レース終了後は新宿に移動してPOGの表彰式。昔一緒にケンタッキーダービーツアーに行った仲間はほぼ同世代なので話が合って楽しい時間を過ごせた。先週ガチ馬で引いたAKB河西さんのカードはここで友人の娘さんにあげました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/27

第79回日本ダービー

初めて競馬場へ行き見たのが第50回日本ダービー。それから数えて30回目の日本ダービー生観戦。
Dsc_6190

第79回日本ダービー結果
1着 ディープブリランテ 58岩田    2分23秒8
2着 フェノーメノ     58蛯名     ハナ
3着 トーセンホマレボシ 58ウイリアムズ  3/4
4着 ワールドエース   58福永     クビ
5着 ゴールドシップ    58内田     クビ

岩田にとってはNHKマイルカップ失格による2週間の騎乗停止が吉と出たのではなかろうか。フェノーメノは東京コース3戦3勝に実績通りの走りを見せた。着差はコース取りの差だろうか。トーセンホマレボシが一番強い競馬をしたのではなかろうか。さすが外国人騎手は上手。皐月賞1、2着馬は時計の裏付けがなかったということなのか、流れに乗れなかったのか。
今年に限っては昔から言われている「ダービーは最も幸運な馬が勝つ」の格言通りの様な気がした。もう1回やれば全く違う結果になるだろう。その「もう1回」は絶対ありえないけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/04/15

春の麗らの現場観戦

最終的に中山で皐月賞見ましたが、午前中は浅草近くで第81回早慶レガッタ(の前座レース)を見てきました。
Dsc_4186

Dsc_4279_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/15

初打ちは中山競馬京成杯

今年の初打ちは中山競馬になりました。
本当は中山の前に船橋オートに行こうと思っていましたが、朝見ていたNFLのディビジョナルプレーオフ、セインツ対49ersが面白すぎて出遅れてしまったので中山競馬場へ直行。

京成杯の馬券を前売りで買って後はぼけーっとレースを見ていました。
京成杯は2番人気のベストディールが優勝
Dsc_9312
2着マイネルロブスト、3着アドマイヤブルー

でこのベストディールを本命に推したのが、AKB48の宮澤佐江さん
いやいや恐れ入りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/10/04

皇帝シンボリルドルフ死す

”皇帝”シンボリルドルフ死す・・・史上初の7冠馬
自分が競馬を見始めた時に現れたのが1歳年上の三冠馬ミスターシービーで翌年に現れたのがシンボリルドルフでした。その頃買っていた競馬四季報に「メイズイの翌年にシンザンが現れたようなもの」と書かれていたようにこの馬の出現から中央競馬は第三次ブームに向かっていきます。
自分はビゼンニシキと対決した弥生賞、皐月賞にカツラギエースの大逃げに初めて敗れたJC。ギャロップダイナの大駆けに屈した秋の天皇賞にロッキータイガーを従えて快勝したJCとこの馬のレースを生で見ました。勝つときは本当に完璧で寸分の隙もなく、「無敵の皇帝」でありました。種牡馬としてトウカイテイオーを出しました。30歳の大往生、幸せな馬だったと思います。合掌。

Img005
ギャロップダイナに負けた秋天のパドック写真です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/29

オルフェーヴル二冠!第78回日本ダービー

第100回まで生で見続けると誓ったので台風来ても府中へ出撃。
お目当てはレースよりもゴドルフィンの総帥、シェイクモハメド殿下だったりする。

第78回日本ダービー結果
オルフェーヴル快勝2冠達成/ダービー
第78回東京優駿(日本ダービー)
1着 オルフェーヴル   58池添謙一 2分30秒5
2着 ウインバリアシオン  58安藤勝己 1馬身3/4
3着 ベルシャザール   58後藤浩輝 7馬身
4着 ナカヤマナイト    58柴田善臣 クビ
5着 クレスコグランド   58浜中 俊  アタマ

最後の直線ウインバリアシオンとの叩き合いを制したオルフェーヴル二冠。
ウインバリアシオンもベルシャザールも買っていたが的中馬券1枚もなしでした
Dsc_5372orfevre

Dsc_5374orfevre

Dsc_5178denka

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/28

第78回日本ダービー予想

全出走馬がサンデーサイレンスのという「異常事態」
13頭が社台グループの生産馬というのは異常とは言えないか?

5月28日 3回東京2日 第11R
第78回東京優駿競走 芝2400m 定量
1  1 ウインバリアシオン 58安藤勝己 
1  2 サダムパテック    58岩田康誠
2  3 オールアズワン   58藤田伸二
2  4 リベルタス       58四位洋文
3  5 オルフェーブル    58池添謙一
3  6 クレスコグランド   58浜中 俊
4  7 ベルシャザール    58後藤浩輝
4  8 フェイトフルウォー  58田中勝春
5  9 コティリオン      58小牧 太
5 10 ナカヤマナイト     58柴田善臣
6 11 デボネア        58L・デットーリ
6 12 エーシンジャッカル  58川田将雅
7 13 ロッカヴェラーノ    58武 豊
7 14 ショウナンパルフェ   58三浦皇成
7 15 トーセンラー       58蛯名正義
8 16 トーセンレーヴ     58C・ウイリアムズ
8 17 ユニバーサルバンク  58福永祐一
8 18 ノーザンリバー     58N・ピンナ
東京地方は雨が降り続き不良馬場は必至。一昨年ロジユニヴァースの勝ち時計2分33秒7を上回れるか?

皐月賞馬オルフェーブルを一応中心視。皐月賞人気の2、10に雨で走りそうな7、13、16あたり?
後はシェイク来日ご祝儀?で11まで?
ここをBOXで買ってみようか。
あと地方出身騎手と外国人騎手騎乗馬BOXを買えば大丈夫!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/04/24

勝ち馬投票、選挙も投票

東京競馬場に皐月賞を見に行き、帰宅してから統一地方選挙の投票に行ってきました。
優勝はオルフェーヴル。CMのミホノブルボンはスプリングSの勝ち馬ということだったのか!
Dsc_3844satsuki

Dsc_3829satsuki

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/03/27

ヴィクトワールピサ、ドバイワールドカップ制覇

自分が寝ている間に歴史的快挙が!

ドバイワールドカップ(G I)AW 2000m UAE ドバイ メイダン競馬場
1着 ヴィクトワールピサ 57 M・デムーロ
2着 トランセンド     57 藤田伸二
3着 モンテロッソ      57 M・バルサローナ

逃げるトランセンドを直線で交わしてゴールイン。トランセンドも2着に残り日本馬のワンツー。震災で苦しむ日本に明るい話題をもたらした。

いや、今年はメンバー的に勝機があるという話はあったがまさかここで勝つとは!
喜びよりも驚きの方が大きいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧