第15回Wリーグプレーオフファイナルのどうでもいい話
セミファイナルが終了。
ファイナルはJX-ENEOSサンフラワーズ対デンソーアイリスの対戦に決まりました。
ここで過去14回のおさらい
1 シャンソン○●○○ジャパンエナジー
2 ジャパンエナジー○●○○シャンソン
3 ジャパンエナジー●○●○○シャンソン
4 ジャパンエナジー○○○日本航空
5 ジャパンエナジー○●○○シャンソン
6 シャンソン●○○○日本航空
7 シャンソン○●○●○日本航空
8 JOMO●●○○○富士通
9 富士通○●○●○JOMO
10 JOMO○●○○シャンソン
11 JOMO○○○トヨタ
12 JX○トヨタ(東日本大震災のため2戦目以降打ち切り)
13 JX○●○○トヨタ
14 JX-ENEOS○●○○トヨタ
今年も「JX-ENEOSかシャンソン」がファイナルに出るの伝統?は守られました。
JXは過去14回のうち12回に出場して優勝10回。12回第1戦を含む46戦31勝15敗。
勝率6割7分4厘であります。(日本リーグから第1回Wリーグまでシャンソン10連覇という大記録がありますが、スーパーボウル以前のNFLみたいにここではカット)
初出場相手にファイナルの厳しさをたたき込む(日本航空とトヨタを3タテ、富士通にも2連敗から3連勝)という実績があり、過去第4戦に9戦8勝という結果を残しているので第15回ファイナルは3連勝、または3勝1敗でJXの優勝になるのでは、というのが統計的な見方です。
個人的視点からのファイナル検討は改めて。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント