中山5R新馬戦&京成杯オータムH
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週、安田記念の後でPOGの表彰式がありました。
今回が12回目。よく続いているものです。
写真は優勝メダル。
馬主の方から譲って戴いたもので「農林水産大臣賞典」なのであります。
自分は今回7位、優勝者はブエナビスタ、ロジユニヴァースにセイウンワンダーまで持っていてブッチギリでありました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は仲間内のPOGドラフト会議。
1996年に同じツアーでケンタッキーダービーを見に行った同士で始めて今回が12回目。ルールは牡牝5頭ずつ。スタートが遅いので前開催デビュー馬を指名出来ても、昨日までの賞金はカウントされないルール。
自分の指名馬は
牡馬
ガンズオブナバロン スペシャルウィーク ヴェイルオブアヴァロン 藤沢和
コスモパイレット Smarty Jones Confidently 奥平雅
エルジャンクション シンボリクリスエス ライヴ 中竹
アムールマルルー Montjeu Eibaaha 藤沢和
リビングストン タニノギムレット リビングデイライツ 池江寿
牝馬
ダイワバーガンディ ブライアンズタイム ダイワルージュ 上原
プラチナチャリス Rock of Gibraltar Silver Chalice 国枝
ガイアディーヴァ アグネスタキオン マーベーカー 清水英
シンフォニーライツ Vindication Beautiful Moment 斎藤誠
ココナッツパルム フレンチディピュティ ココパシオン 田村
スタートダッシュを狙った新潟のガイアディーヴァが11着
明日新潟でガンズオブナバロンが出走。ここ勝つ予定で指名した馬なので、
いきなりの大一番。
会議中に水沢競馬場のジャンボ焼き鳥の話が出たので、晩ご飯は宮崎地鶏の焼き鳥になりましたとさ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は仲間内の安田記念のあとでPOGの表彰式。
1996年に同じツアーでケンタッキーダービーを見に行った人が中心なのでもう10年以上のつきあいになります。最近はそれぞれが忙しくなり競馬場で会うことも少なくなりましたが、近況や昔話の花が咲きました。これから先どこまで続くかわかりませんが次回は12回目になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の京都6Rで武幸四郎騎乗のアグネスファスト(アグネスタキオン×ファイトガリバー 牝3 長浜)が新馬勝ち。
4馬身差の快勝。自分がやっているPOGでは新馬勝ちがないとペナルティがあるのでよかった。故障したヴェルザンティのぶんまで頑張ってもらいたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ディープ妹ヴェルザンティ、骨折春絶望
今季のPOGの稼ぎ頭(オープンはこの馬だけ・・)だったんだけど・・・
先週19日に京都で3歳500万を勝ち、桜花賞候補にも挙げられていたディープインパクトの半妹・ヴェルザンディ(牝3、栗東・池江泰郎)が、左後脚の飛節を骨折した。23日、所属クラブがHP上で発表した。同馬はレース翌日の20日に歩様の乱れが出たためレントゲン検査を行ったところ、左後肢の飛節に骨折線らしきものが写っていた。ただその後も運動 は行える状態だったため、24日に再検査を実施する予定だったが、急きょ23日午後に検査を行い、骨折が判明した。診断は全治6カ月で、春のクラシック参 戦はほぼ絶望となった。今後については25日にも山元トレセンに放牧に出され、その後ノーザンファーム早来へ移動する予定。
がっかりだよ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月曜日、東京2Rでスパークキャンドルが3戦目で初勝利
余裕はあったみたいですが着差はクビ。昇級しても同じようなレースなんだろうな・・・
ラジオNIKKEI 広瀬伸一アナウンサー死去
自分は短波聴かないし、グリーンチャンネルも見ないのですが・・・
その昔、新橋のJRA広報コーナーに「サラブレッドノート」というノートがありました。
今でいうBBSや2ちゃんねるの板みたいにそこに来たひとがいろんな事を書いていたのですが、そこに当時の各局(フジ、テレビ東京、ラジオ日本、ニッポン放送、ラジオたんぱ)のアナウンサーを採点する書き込みがあってそこで長岡、白川といった先輩アナ以上の素晴らしいアナウンサーが出てきた、と、広瀬アナの名前がありました。最後まで第一線の実況アナだったのですね。合掌
高田久成氏死去
テンポイント、キングスポイント兄弟やプリティキャストの馬主
当たり前の話ですが、馬主は馬より長生きするということに気づかされました。
アメリカで通算39勝、90年に競馬の殿堂入りを果たしたジョンヘンリーが8日、余生を送っていたケンタッキー・ホースパークで死んだ。同パークによると先週末に体調不良に陥り安楽死の措置が取られた。32歳だった。5歳時にG3、G2、G1と6連勝。81年エクリプス賞年度代表馬に選出された。82年の第2回ジャパンCに「世界最強のせん馬」との触れ込みで 来日、1番人気に支持されたが体調が整わず13着と大敗した。当時、最高の約660万ドル(7億5900万円)の生涯獲得賞金を稼ぎ出した。
ジャパンカップは見ませんでしたが、ケンタッキーホースパークのジョンヘンリーには会ってきました。それから10年、32歳ならば大往生でしょう。合掌
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3頭出走、いまだ未勝利ですが、日曜日中山5Rで4頭目がデビュー
ラインブレイク 久保田厩舎 父タニノギムレット 母ワルツダンサー
ワイルドワンダーの半弟です。
セントライト記念には1期前のPOG馬、クランエンブレムも出ます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント